【ミャンマー】経済・貿易省、イオンなど外資の小売・卸売業を許可

経済・貿易省は、外資および合弁企業に対して国内での小売・卸売販売許可を発表後、4社に対して仮登記証を発行し、販売を許可したことを明らかにした。

外資100%のマイケア・ユニ・チャームがおむつの卸売販売、合弁のパシフィック・アンダマンが女性・子ども用ヘルスケア用品の卸売販売、イオン・オレンジが優先販売物品グループ15種の小売販売、内資100%のシティ・マート・ホールディングスがミニマーケットでの小売販売についてそれぞれ販売許可を受けた。

一方、内資100%企業による店舗ごとの販売物品は計70万ドル(=約7,870万円)未満であれば新たに登録の必要はないが、既存の登記内容に対して認証した3社のリストも公表した。

認証を受けた3社は、食品・日用品・薬品を含む物品グループ12種の小売販売を行うミャンマー・コンビニエンスストア、機械油の小売販売とミニマートのデンコー・トレーディング、化粧品の小売販売を行うティリ・コスメティックス(Mistine)であった。

同省のチョーテッムー副局長は「外資100%企業および内資株式比率20%未満の合弁会社は、卸売販売の場合土地代を除いて500万ドル(=5億6,200万円)、小売販売の場合は300万ドル(=約3億3,700万円)の初期投資が必要だ」と述べた。

2018年5月に外資企業に小売・卸売業が認可され、7月末には優先品目リストが発表されたが、遂に外資系企業・合弁企業に事業許可がおり、遂に本格的に外資企業による、小売業・卸売業がスタートすることとなる。

ミャンマー経済発展に向けた大きな動きとなるだろう。

関連記事

  1. 日本人と対等に働くことができるベトナム人の育成を初月無料にてホーチミン…

  2. 新プロジェクトでインフレと戦うダバオ 農業の予算増加における生産力上昇…

  3. プラスチックごみ削減「2Bigキャンペーン」実地 有機農業も活性化で自…

  4. 8月に控えたアジア協議大会、主催インドネシア・ジャカルタ湾の悪水質で選…

  5. ホテルやレストランのルームチャージ、サービスチャージに対しても商業税を…

  6. タイでタバコの大幅な値上がり!レストランの付加価値税などは共有不足でト…

  7. 旧正月明けの採用ラッシュを支援 日系Talenty、リファラル採用プラ…

  8. 絶え間ない経済成長と労働環境から見るベトナムのアパレル産業の光と闇

最近の記事 おすすめ記事

CATEGORIES

ARCHIVES

LINE