【ミャンマー】年内にも貿易事業者に対して、外国銀行が直接融資可能に。ミャンマー経済の活性化に期待。

ミャンマー中央銀行は、ミャンマー国内で支店開設許可を得ている外国銀行に対し、貿易事業者への融資を認可する予定であることを明らかにした。
年内の開始を予定しているという。

現在、外国銀行からの融資は国内銀行を経由して行われている。
貿易事業者が直接外国銀行の融資が受けられるようになれば、事業拡大に繋がると期待されている。
ミャンマー中央銀行は、日本、シンガポール、タイ、インド、韓国などの外国銀行13行に対し支店開設を認可している。

外資銀行に対する規制緩和の流れが加速中だ。同じ金融分野の保険業界においても、外資系企業にライセンスを交付する旨が報道されているが、今度は、銀行業に対する規制緩和が行われる。

現在、日本の三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3行がミャンマー国内における支店開設の認可を取得して、事業を展開しているが、営業範囲に限りがあるのが現状。今回の動きを通じて、貿易事業者に、直接融資できるようになれば、経済の活性化も見込める。

規制緩和を通じて、金融業全体も活性化し、若干冷え込み気味のミャンマー経済全体が活性化していくことを期待したい。

関連記事

  1. シンガポール取引所とインド証券取引所の摩擦が深刻に

  2. ベトナム ハノイ にPlan・Do・See運営ホテルが誕生 HOTEL…

  3. ミャンマー国内最大手のKBZ銀行の支店無認可営業に対し、厳しく罰金を求…

  4. ネオキャリアの海外サービスブランドREERACOEN、マレーシア・ジョ…

  5. eスポーツイベント開催! YEAHアジアリーグ in ペナン。

  6. バンコクに埼玉国際観光コンシェルジュ開設!埼玉の魅力をタイ国内からアプ…

  7. タイでタバコの大幅な値上がり!レストランの付加価値税などは共有不足でト…

  8. 【法人設立】日系人材派遣サンウェル、アジア3カ国目となるハノイ現法設立…

最近の記事 おすすめ記事

CATEGORIES

ARCHIVES

LINE