ミャンマー・中国・タイ間で e コマース導入を協議

 

タイのチェンマイ商工会議所連盟とミャンマーのマンダレー管区商工会議所連盟(MRCCI)は5月 19 日、ミャンマー・中国・タイの3カ国間で日用品や食料品をオンラインで直接売買する e コマースの導入について協議した。

MRCCI のオッカーチョー事務次長は「中国・チェンマイ(タイ)間では既に導入しており、好調だ。 今後はミャンマーも含めてオンラインで直接製品の売買ができるよう協議している」とコメントした。e コマースのプラットフォームを経由してミャンマーの製品を中国やタイの消費者に直接販売したり、自国へ輸入したりすることができるという。食料品や化粧品を輸出する際は FDA の認証がある場合に限り可能で、衣服、土産品、日用品などについては必要ないという。

ミャンマーは、中国・タイ、いずれの国とも陸続きで国境を共有している。3カ国で、eコマースを導入し運営しようというスケールの大きな構想。食品や化粧品等の一部商品については、FDAの認証が必要になるが、衣服や日用品についてはその届出も不必要なため、スタートするとなれば、比較的すぐにでも開始できるだろう。どの業者が通関を行うか等の課題は残るが、実現は可能そうだ。

 現時点でもミャンマーには、中国やタイから多くの製品が輸入され、流通しているが、その流れはさらに一段と加速しそうだ。ボーダレス化があっという間に進んでいくことになる。タイ・中国で活動を展開する企業は、この流れを注視しておきたい。

 

関連記事

  1. バンコクで、3ヶ月で寿司職人になれる!語学も学べるカリキュラムで海外進…

  2. ミャンマー中銀、QRコード決済サービスの一切禁止を命じる

  3. スターバックス、ミャンマー進出の計画なし

  4. アジア・太平洋諸国の農業関係者が来日

  5. eスポーツイベント開催! YEAHアジアリーグ in ペナン。

  6. タイ総選挙目前!禁酒日も発表。結果発表は戴冠式の5月9日以降

  7. シンガポール取引所とインド証券取引所の摩擦が深刻に

  8. ダバオで「子供にやさしいバランガイ(住民自治組織)」を認定

最近の記事 おすすめ記事

CATEGORIES

ARCHIVES

LINE